兼六園と金沢城公園の初夏の草花

兼六園園内を散策すると数種の「ハナショウブ」が見られます。

ノハナショウブ

ノハナショウブ(梅林-船の御亭横)

写真の「ノハナシヨウブ」は上坂料金所そばの曲水沿いで咲いています。 どちらかというと、原種として野山に咲いているのが多いと思われます。

 

毎年6月上旬からちょっと変わった形の花「タマガワホトトギス」が咲きますが、今年も見事。

タマガワホトトギス(時雨亭前)

タマガワホトトギス(時雨亭前)

 

有名な琴柱燈籠の淵で「サツキ」が見事に咲いています。

琴柱燈籠とサツキ

琴柱燈籠とサツキ

琴柱燈籠は背景に、四季折々周囲の植物や雪景色など見ごたえがあります。

 

金沢城公園内の湿生園では、葉が序々に白くなるのが特徴の「ハンゲショウ」が早くも咲き始めてきました。

ハンゲショウ(湿生園)

ハンゲショウ(湿生園)

漢字で「半夏生」と書きますが、暦の雑暦になかで夏至から11日目に半夏生というのがあります。 この植物の「ハンゲショウ」はこの頃に咲くからと命名されたといわれています。

関連記事

PAGE TOP